Feature
凍った網走湖の上でワカサギを釣って食べよう。
2023年04月05日
NEW

網走グルメをキャッチ&イート
今回の網走グルメ特集は、いつものグルメ特集とは少し趣が違います。
なぜなら、お店に行って料理を堪能するのではなく、食材のワカサギを自分で釣って、大自然の中で食べるから。
網走湖は海中の栄養分が豊富なオホーツク海と繋がっているため、栄養満点の湖です。たとえば網走湖で育ったしじみは粒が大きいことで有名。そんな網走湖は、冬になると一面に氷が張り、ワカサギ釣りを楽しむ事ができます。栄養豊富な網走湖で育ったワカザギは、サイズも大きく、15cmサイズのデカサギが釣れるなんてことも...!一般的なワカサギと比べて大きいのが特徴です。
例年1月5日~3月中旬が網走湖ワカサギ釣り開催時期になります。開催状況は網走市観光HP「おいしいまち網走」で確認できます。

どうやってワカサギを釣るの?
氷の上の釣りと聞くと難しく思うかもしれませんが、実は簡単。網走湖のワカサギ釣りは観光客歓迎、初心者歓迎の釣りなのです。
網走湖のワカサギ釣りに必要なものはこちら。
- 釣り竿
- 仕掛け
- エサ
- 氷に穴をあける
- イス
- テント
- 天ぷらセット
いずれも、すべて現地でレンタルする事ができるので防寒対策さえすれば手ぶらでOK。
ちなみに、「ワカサギ釣りセット」を購入し、遊漁料、釣り竿、仕掛け、エサ、穴あけ料、イスをつけても大人1,800円、小学生1,400円とかなりリーズナブルな料金設定なのも嬉しいですね。




ワカサギって、初心者でも釣れるの?
初心者でももちろん大丈夫です。
準備ができて、釣り竿をセットしたら、あとはワカサギが来るのを待つのみ。
魚影の濃い網走湖では数分待つと竿にアタリがきます。
ワカサギの引きは優しいので、アタリが来てもあせらず、ゆっくり確認しましょう。




自分で釣ったワカサギを天ぷらにして食べよう。
ワカサギ釣りを楽しんだら、さあ、自分で釣ったワカサギを天ぷらにしていただきましょう!釣りたてのワカサギは食べた人を唸らせるほど骨が柔らかくふわふわで格別です。天ぷらでパクり!したときのおいしさはきっと忘れられないものに。
達人になると700匹(!?)釣れることもあるそう。釣り好きの皆様、グルメ好きの皆様、ぜひ、冬の網走湖にお越しください。



暖かい恰好をしていけば、手ぶらでワカサギ釣り&ワカサギの天ぷらを楽しむ事ができる。


流氷をイメージして作られるオリジナルカクテル「プラネット オブ ブルー」
流氷そのものは白いのですが、流氷が重なると海の色を吸い込んだようなミントブルーの色になります。そんな流氷のさまざまな表情を反映し、4種のカクテルを混ぜ、宝石と地球をイメージして作ったオリジナルカクテルが「プラネット オブ ブルー」です。
1996年にオーセンティックバー「BEER & SCOTCH BAR THE EARTH」の鈴木マスターが開発して以来、お店の〝顔″とも言えるカクテルとなっています。
あでやかに青く光るカクテルは、絶対に写真を撮りたい一杯。
氷には本物の流氷を使っており、溶けていくと流氷の中の気泡がパチパチ弾け、音でも楽しめる一杯です。
味は清涼感があり優しい口当たりで非常に飲みやすいのが特徴です。
おいしさにうっとりしていると、目の前に、流氷が鮮明に浮かんでくるではありませんか。
マスターの優しいまなざしにも癒されます。
限られた期間でしか楽しめない網走の流氷。
流氷を見られた方は流氷を見た感動の余韻に浸る事ができ、流氷を見られなくても、流氷をイメージした美しいカクテルを堪能することができます。いずれにしても網走×流氷は最高の演出ということです。
ロマンティックな網走の夜に「プラネット オブ ブルー」はいかがですか?









■撮影協力
BEER & SCOTCH BAR THE EARTH
北海道網走市南3条西2丁目5−1
0152-43-5939