2025.09.12
NEW
メールマガジン
【2025年2月4日配信】2月、3月網走旬の観光情報をお届けします 【vol.4】
※こちらは2025年2月4日配信されたメールマガジンのアーカイブです。
こんにちは。網走市観光協会です。
今回は第4回目のメルマガ配信になります。
網走の旬の情報をお届けいたしますので、旅行のプランを立てる際にぜひお役立てください。
1.網走流氷観光砕氷船 おーろら
流氷は極寒のアムール川で生まれ、やがて白い大地となって網走市へ辿り着きます。網走流氷観光砕氷船おーろらは、その流氷を砕きながら進むことが出来る大型船です。アザラシやオオワシといった野生の動物たちが流氷の上で佇んでいることもあり、陸からでは見ることができない白く輝く神秘的な世界を楽しむことができます。
網走流氷観光砕氷船おーろらは3月31日までの運行予定です。詳細、ご予約は下記ボタンから公式サイトをご覧ください。
料金
2月:大人(中学生以上)5,000円、小学生2,500円
3月:大人(中学生以上)4,500円、小学生2,250円
↓↓関連サイトはこちら↓↓
2.網走湖ワカサギ釣り
3月中旬まで、網走湖では冬の風物詩であるワカサギ釣りを楽しむことができます。オホーツク海とつながる網走湖は、海で栄養を蓄え湖に戻った10センチ以上の大きなワカサギを狙えるため、人気のワカサギ釣りスポットとなっています。釣り道具のレンタルもあり、手ぶらでお立ち寄りいただけます。
また、釣りたてのワカサギを天ぷらにすることもでき、新鮮なワカサギをおいしく召し上がっていただけます。
セット料金
大人 2,200円、小学生 1,750円
セット内容:
遊漁料、貸し竿、仕掛け、エサ、穴あけ料、貸しイス
↓↓関連サイトはこちら↓↓
3.流氷物語号 JR北海道釧網本線
2月1日(土)より、オホーツク海沿岸の絶景を車窓から楽しむことができる「流氷物語号」が運行しています。景色をより楽しんでいただくために一部区間での減速や、下りでは「北浜駅」、上りでは「浜小清水駅」で停車もいたします。
今年はひがし北海道を舞台としたTVゲーム「オホーツクに消ゆ」とのコラボが決まり、沿線案内やオリジナルコラボグッズの販売などもお楽しみいただけます。
4.北浜駅 JR北海道釧網本線
北浜駅は、映画「網走番外地」のロケ地にもなり、オホーツク海そして流氷に一番近い駅でもあります。冬季には、駅舎の横に設置された展望台から流氷と知床連山の絶景を眺めることができます。
また、駅舎内にはお食事をしながらレトロな雰囲気を楽しむことができる食事処「停車場」や、旅人の名刺などが一面に貼られている驚きの光景を見ることもできます。
↓↓関連サイトはこちら↓↓
5.能取岬灯台とファットバイク
ファットバイクとは、氷上でも滑らずにサイクリングすることができる自転車です。自然の空気、波の音や鳥のさえずり、自然の香りなど、自動車では味わえない自然を楽しむことができます。
「五感で楽しむ!!ファットバイク体験ツアー」では、「能取岬コース」と「海岸線コース」の2つのコースがあり、「能取岬コース」では、流氷がオホーツク海一面に広がり、知床連山を渡すことができる壮大な景色が待っています。サイクルガイドが同行するため初心者でも安心です。
↓↓関連サイトはこちら↓↓
6.オホーツク屋台村
2月7日(金)から2月8日(土)まで、極寒の中アツアツのおいしい焼肉や海の幸、温かい網走ちゃんぽんやラーメンなどを楽しめるあばしりオホーツク屋台村が開催されます。氷で作ったテーブルが目を引く「アイス・バー」では氷のグラスで提供されるカクテルやジュースを楽しむこともできます。網走にお越しいただいたお客様は、ぜひご参加ください。
↓↓関連サイトはこちら↓↓
7.あばしりオホーツク流氷まつり
2月8日(土)から2月9日(日)まで、網走商港埠頭会場にて、屋台や雪像、様々な催しものが行なわれる「あばしりオホーツク流氷まつり」が開催されます。
2月8日(土)には、お笑いステージとしてM-1グランプリ2018、2024のファイナリスト「トム・ブラウン」が登場します。
また、2月8日(土)網走市民会館にて「ICE BREAKING MUSIC FEST」が開催され、人気の5人組ロックバンドNovelbrightのボーカルとして活動する竹中雄大やモノマネ芸人のキンタローなど、豪華出演者が会場を盛り上げます。
↓↓関連サイトはこちら↓↓
旬の網走観光情報はいかがでしたでしょうか。
みなさまのご来訪を心よりお待ちしております。
一般社団法人網走市観光協会